訓練という感覚ではなく、お子様が楽しみながら自然とソーシャルスキルを身に付けられるような支援を心がけています。

例えば、音楽にあわせて身体を動かしトイレの訓練やお風呂の入り方、相手の気持ちを読む力ななどを育む支援を行うなかで絵カードを効果的に用いて、様々な力を身に着けられるような工夫をしています。また、最初は先生がお手本を見せることや、一緒になって支援を行うことで、お子様が安心して向き合うことが出来るよう心がけています。

S S Tリトミックの支援では、グループレッスンであることを活かしてルールを守る等の社会性や、自己を抑制する力・決断する力を養うことを目指します。支援の中では緊張を緩和することも積極的に心がけ、楽しんで参加しているうちに自然と様々な力を身に付けることが出来るよう心がけています。

S S Tリトミックは、音によって違う動きをするため集中力や記憶力、判断力、表現力などを身に着けることが出来、更に音楽に合わせて身体を動かす事によって、のびのびと表現することの楽しさを感じながら、リズム感も鍛えることが出来ます。

このようなS S Tリトミックの持つ可能性を最大限引き出せるよう、支援にあたっています。